
昨日、挨拶する程度のご近所さんから、お金を貸して欲しいと言われ、お金の貸し借りは出来ないと断った。
いぶきには、困っている人は助けるように言いながら、助けない親の姿を見せてしまったかな。。
いぶきが「ご飯が食べられなくて困ってないかな。」と言うので、
家にある食材を集めて持っていくと、食材はあるけど子どものオムツが買えないと。。
お金はやっぱり渡せなかった。玄関前には大量のビールの空き缶がある。
これやめたら子ども達のオムツもおやつだって買えるのに。
断った自分に罪悪感を感じながら、1日過ごした。
海外の会ったこともない人の為に寄付はしても、目の前の困っている人を助けない自分。
どうしたら良かったかなと、モヤモヤしながら、今日またその奥さんに会った
。
奥さんの手にはコンビニの袋。
買い物するお金が出来たんだ、、と安心しながら手元を見ると、袋に入っているのはビール数本。
お金貸してたら、ビールになっていたのかな。誰かご近所さんから、お金を借りたのかな。
いぶきも言ってたけど、「世界中には一生懸命生きていても死んじゃう人がいる」
私は一生懸命生きている人に力をかしたい。
一生懸命生きているかもしれないけれど、、ビールが買えるなら、余裕を感じるし。
私がひどいのか。。
いぶきはお手伝いをしては、10円を貯めてる。たくさんの人が生きられるようにと、今日いぶきの財布からまたたくさんお金を寄付していた。
いぶきにとったら、10回はお手伝いしないと貯まらない100円を簡単に。
これがお金にある価値だと思う。
ビールに
もなるし、誰かの命を救う価値にもなるお金。
いぶきの募金箱を見ながら、さみしくなった。
スポンサーサイト

ティウロン村と日本の環境の違いを説明していたら、いぶきが「世界には一生懸命生きていても死んじゃう人がいるんだよね?」と聞いてきました。
「そうだよ。だからお母さんは何か出来ることをしたいんだよね」と話すと、
「じゃあ、手伝いをしてお小遣いたくさん貯めよっと。それをあげたら、生きれる人いっぱいになるよね!」と。
自分に出来ることを疑わず皆が行動にうつしたら、世界は絶対変わると思う。
小さな子どもに出来るなら、大きな大人に出来ることはたくさんあると思う。
祈りや想いも大切だけど、現実を動かすために大切なのは具体的な行動だってこと、示していきたい。

毎日幼稚園でプールがあるいぶき。
昨日は使用済みの水着を幼稚園に忘れてきた。
替えの水着はないし、翌日もプールがあるため、私が「幼稚園で水着洗わないと汚いよ」とか、「水着冷たいよ」とか「濡れてると着にくいよ」とか言ってたら、
「そんなことは気にしなくていいよ!」と言われた。
子どもにとっては、気にしなくていいどうでもいいことを、親が気にしてるだけなんだと。
きっとそんなことばかり(笑)
確かに。なんとかなること気にしなくていいよね。
いぶきがずっと心配していることは、来週乗る飛行機が台風で飛ばされて鉄砲の国へ行かないかと。。
何度もこれは心配している。
戦争している国に行きたくないと心配しているいぶきを見ながら、この国が戦争することにならないか心配な私
。
これは、気にしなくていいよ!ではすまない話。

昨日いぶきは、ばあちゃん宅にお泊まりに行きました。
外国で暮らす従姉妹と一年ぶりの再会。
いぶきには「さみしくなったらこのぬいぐるみを抱いて寝ればさみしくないよ」と言ってくまのぬいぐるみを持たせました。
いぶきは、「本当は誰も魔法なんてつかえないよ!」と言ってましたが、
「お母さんだけは、いぶきと一歌に魔法が本当につかえるんだよ。絶対に大丈夫だからね」と言いました。
泊まり先ではどうやら「お母さんは本当に魔法がつかえるんだよ。」と言ってたらしいです(笑)
全力で親を信じて疑わないいぶきを、お母さんも疑わず信じていくからね。
いぶきは、夜はぎゅっとぬいぐるみを抱きしめながら寝たそうです(笑)
お陰で泣かず寝られたみたい。
久々に会えた従姉妹と遊べた2日間。
とても楽しかったようです。
まだ帰りたくないと言ってましたが、明日は幼稚園。
仕方なく帰るいぶきは、車の中でもくまのぬいぐるみを抱きしめて泣いていました。
さみしくなったらくまのぬいぐるみを抱けばいいと言ったからね。
だけどボロボロ涙は止まらない(笑)
さみしいものはさみしい(笑)
涙が止まらないぐらい、密な時間を過ごせたんだね。
魔法、きかなかったね(笑)


幼稚園で書いた短冊をいぶきが持って帰ってきました。
「やさしくなりたいです。」と書いてあってビックリ。
そして今日のいぶきは、「心が割れても救急車は来るの?」と聞いてきたり、
子どもに大切なものは「食べること、遊ぶこと、寝ることが一番大切」と言う私に、
「もう一つ大事なことがあるよ。友達に優しくすることだよ。これはメッチャ大事なことだからね」と言われたり(笑)
毎日色々教えてもらいます。
何かや、誰かに憧れるのではなく、優しい人になることへ憧れを持てるいぶきを見て、今更ながら私も優しくなりたいと思いました。
親バカ投稿でした(笑)

いぶきは昨日、幼稚園のみんなと電車に乗ってプラネタリウムを見に行きました。
「宇宙を見に行くんだよ~」と張り切っていました。
いぶきと「心臓が止まると死んじゃう」なんて話になり、、
「心も割れたら死んじゃうよ!心の方がめっちゃ大事なんだよ!」と言われました。
五歳のいぶきはいつも一番大事なことを知ってるなぁ。
「大人も遊んだ方がいいよ。楽しいのが一番!」とも先日言ってました。
ずっとずっと大事なことを忘れないでねと感じる日々です。
| ホーム |