上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

いい加減な母のお陰で子ども達はしっかりしてくれる。
いぶきはいちかを風呂に入れてくれて、自分の頭もいちかの頭も洗ってくれる。
朝はほっといたら、4歳でも自分で時間を見ながら歯を磨き、顔を洗い、服を着替えて準備している。
何もやらない方が自分でやってくれるんだ。
きちんと出来ているかは別だけど。
ティウロンでは鼻水垂らしていれば、お母さんのTシャツか、子どもが着ているTシャツで鼻をかむ。汗をふく。
日本のように除菌除菌言わない。
そもそも手を洗う水が綺麗かわからない。
池を風呂として入っていた時は、横で食器を洗う人や歯を磨く人がいた。
きれいになっている気はしなかった。
でもみんな元気だし、肌はきれい。
人間に多少の菌は必要だ。
身体にも免疫は必要だけど、心にこそ免疫が必要。
大丈夫!大丈夫!なんとかなるから。
おおらかに、おおまかに子ども達を見守っていたい。
スポンサーサイト